+ meet-me最期の日 (昼の部) +

年末だったか年明けだったか、突如「サービス継続に関するアンケート」が実施されましたね。その頃には心の整理がついていたので寝耳に水でした。
機能限定で更新なし。且つ有料での継続。まあ、面白ければ有料でも全然かまわないのですが、現状に不満が多いのに更新の見込みがないなんて……。
僕は何年も何年も改善を期待してました。meet-meを始めて今年で8年(途中数年のブランク有り)ですが、ここまで続けてこられたのは「期待」が非常に大きいです。
なので改善が見込めないのなら、潔くサービスを終了した方が良いと思う。そんなことをアンケートに書きました。
そもそも有料で継続することになったとしても、更新のないコンテンツは遅かれ早かれ飽きます。すると契約者は減少し、結局はサービス終了です。
現状でさえ、土地解約者の増加を食い止められなかったわけですしね。まあ、おかげで良い土地を借りれましたけど(笑) とにかく課金者を繋ぎ止めておくには、コンテンツの更新・改良は必要不可欠ってことです。それを怠ったらそこで終わりです。
以前も書いたけど、怠ったからプレイヤー(課金)が減ったのか? プレイヤー(利益)が減ったからコスト的な事情で改良できないのか? その辺は「卵が先か鶏が先か」なので、「ゼロかイチか」では語れないんでしょうけどね。
屍が腐り骨になり、骨が砂となる。プレイヤーとして、そんな過程を共有しなければならないのならば、いっそきれいな体で終わりにしたい。楽しい思い出を記憶に焼き付け終わりにしたい。だから僕は、継続を希望しませんでした。
おっと、楽しいことを書こうと思っていたのに、なんて愚痴っぽい出だしなんだ(苦笑) そう、まだ出だしです。
長くなりそうなので、ポストを2回に分けます。まずは「昼の部」と題して、記録の意味も含め自分の過去を振り返っておこうと思います。


カフェをやめて改築しよう。今度はどんな建物に、どんな内装にしようか。そんなことを日々漠然と考えていたら、サービス終了ですよ(笑)



ちなみに金庫の中には、アトチケが200枚ほど入ってました。結局使わなかったなあ……。
いろんなアトラクションで遊んでみたいのは山々なんだけど、ガッツリ遊びたい派の僕にとって時間制限が短すぎました。
例えば2枚使えば倍、10枚使えば10倍の時間遊べるようにしてほしかった。と、また愚痴が(苦笑)





カフェが開店休業になってから大豆畑オンリーに変更したのですが、大鍵熱もそのうち冷めてしまい放置(苦笑)


アクセスは不便だし、土地も決して広いとは言えない。でも、開けた景色が気に入ってしばらくここで頑張ってました。

ここは、初めて借りた土地。リアルで住んでいるところと同じ場所なので、かなり愛着がありました。駅が目の前というのもポイントでした。



あとは、中目黒とか練馬とか六本木とか。正確な場所を覚えていないし、滞在期間も短かったので割愛。



壁に貼ってあるアルファベット。「Mac de meet-me」という文字列を完成させ、カフェの外壁を飾りたいと思っていたのですが結局未完成でした。
そもそもエクステリアの重量制限が厳しいので、文字を飾るくらいなら桜の木をもっと植えたいです。



てか、向こうの黄色いスロープはなんぞ???




当時、メインでやってるゲーム……うーん言いづらいので、仮にPMと称しましょう。まあ、別に伏せる気はないし、伏せなくても誰も知らないと思うし、知られたところで誰も興味は持たないと思うけど(笑)
で、PMを始めたばかりの頃、PM関係のブログを片っ端から読み漁っていたんですよ。その中でPMとmeet-meの両方をプレイしている人がいて、そこで初めてmeet-meの存在を知りました。
PMはファンタジーに分類されますが、もともと僕は現代物が好きなのでmeet-meは正に理想的なゲームでした。
が、悲しいことにMacには非対応。でも、どうしてもプレイしたい! 結果、Mac内に仮想マシンを構築してプレイすることにしました。そう、meet-meのためだけにParallels Desktop(仮想マシン環境ソフトウェア)と、
多分、Macユーザーって僕くらいじゃないかな? 「MacもWinも持ってて、meet-meは普通にWinでやってる」という両刀使いな人はいるかもしれないけど。
と言うわけで、昼の部は終了です。書き残したことはないかな? このブログは消さずに残しておくので、また何か思い出したらポストするかもしれません(笑)
夜の部は、イベントに参加します。イベント終了からサービス終了までの残り1時間は、どこで過ごそうかな? イベント会場に残るか、市場前に移動するか、自室で静かに最期を待つか……。ともあれ最後のポストは、動画中心の内容になると思います。
また「どこかのゲーム」で会いましょうw
ではまた☆
てすてすてすてす