


まず、前回のシルバーロングソードの状況です。◇ 19日周回に際して、癒す時間さえもったいない。考えてみると、ワープゾーンのおかげでタヒっても1マス前に戻るようなもの。なので、ライフは気にしないことにしました(笑)銀 400個◇ 20日さらに採集効率を上げるため、被弾時の硬直をバックルで吸収することにしました。しかし装備は、オグレス対策に徹していてバックルを装着する余裕はない。そこで勝利の剣で眠りを防止すること...
5/28/2023 18:20 comments(2)
気付けば、海賊たちの休暇イベントも中盤。今年のイベントは再演だそうなので、去年あまりできなかった銀集めに集中しよう。よかった、今年もワープゾーンが開いてます。これがあるのとないのとでは、効率がまったく変わってきます。銀集めの前に、エドガー君に会いに中庭へ。いつもなら鞄だけが見えている状態なのですが、今回は何も見えない。本当にそこにいるのだろうか?HTML5版でインすると、そこにいました(笑)ただ、鞄は...
5/19/2023 21:15 comments(0)
どうも、10日ほど鉄の森に住み込んでいる者です。「赤獣と青獣の波動攻撃には地属性が含まれる」とコメントで教えていただいたので、内訳を確認してみました。◇ 現在わかっていること ◇波動攻撃は3撃。赤獣の波動攻撃は炎100%、青獣は水100%。つまり、3撃の中のどれかが、炎・水100%ではなく地属性。且つ、テンタクルスクデットでガードできるということで地属性と物理属性の組み合わせ。と推測。確認に際して、装備をこんな感...
5/14/2023 18:47 comments(0)
オーディン最後の聖戦時は遡り、最後のオーディン戦。動画の編集に時間がかかり遅くなってしまいましたが、節目ということでどうしても残しておきたかったのです。それにしてもほんの10日ほど前のことなのに、もはや懐かしいです(笑)こちらは、1月から4月までの統計です。去年の未統計分を加えれば、出席日数は三桁。去年の未統計分を加えても、葡萄酒は700ほど。「いつかはカンストするんだろうな」と思ってましたが、まさかこ...
5/10/2023 21:52 comments(0)
赤獣と青獣の属性攻撃って、それぞれ炎属性と水属性だけなんじゃないか?当初はスヴァリン・ルナとソルを使い分けるつもりでしたが、2属性だけであれば持ち替える必要はない。というわけで「もう行かない」と宣言したのですが(笑)、どうしても確認したくて再び鉄の森へ。ちなみにちょうど野宿中だったので、オーブは消費せず。盾は、ゾアテンタクルスクデットにしました。みなさんは、GWはいかがお過ごしでしたか?僕は海賊イベ...
5/8/2023 21:54 comments(2)
昨日、鉄の森に再調整が入りました。さあ、何がどう変わったのか?狼たちの物理耐性は0.2に緩和されてましたが、その他の耐性は変更なしでした。今回は、本当に物理耐性が0.2か岩槍の三連数珠で確認。◇ 春◇ 物16x耐0.2+地16x耐-0.75=-8.8≒-9◇ 秋 ◇物16x0.2+地16x耐1.05=20◇ 冬 ◇物16x0.2+地16x耐0=3.2≒3うん、0.2でまちがいなさそう。この子たち、開通時は神話系ではなかったのですが、今回の修正で多少付与されたようです。続...
5/3/2023 21:10 comments(0)
単身で鉄の森へ入ってみました。初潜入の時は人でギューギューだったので気付かなかったけど、残された歪同様、ここにもホウキが落ちてますね。なにかのメッセージでしょうか……。さて、まずはこの子たちですね。復活がやたらと早い印象でしたが、そもそもダウンタイムはみんな同じなのだろうか?異なるのであれば、ダウンタイムが長い子から討伐すればソロでも突破できそうな気が。で、初潜入の時の動画を確認してみると、それ...
4/30/2023 20:30 comments(0)
突然、神話ボス第6弾が実装されました。毎度書きますが、なぜ平日に……事前情報のシルエットからゲリ&フレキかフェンリルが濃厚な感じでしたが、さて、その正体は??入口。今までの神話ボスの中で、一番狭いのではないでしょうか(笑)奥へ進むと、4匹の狼が。事前情報によると、それぞれ耐性や属性攻撃が異なるそう。他にも「ダウン後の復活が早い」という情報を得ていたのですが、予想以上に早かったです。倒しても倒しても...
4/28/2023 01:33 comments(0)
4/11それは4月11日のこと。いつものように団体戦に参加していると、オーディンの麻痺姿に遭遇。ヴァルハラ開通から今まで、僕にしては高い出席率をキープしているのですが、こんなことは初めて!すなわち、これは相当なレアケースですよ奥さん。あんた麻痺るんかい動画だとこんな感じ。4/12翌日、麻痺姿をもう一度見たくて、ギガライトニングソードを引っ提げ参戦。偶然にも、ケバダチさんもライトニングソードで麻痺チャレ。し...
4/17/2023 23:38 comments(0)
一昨年と同様、またあのお方が職場放棄して失踪しました(笑)残ったのは謎の置き手紙だけ。というわけで、エイプリルフールイベントの勃発です。僕はというと「去年に続き今年もエイプリルフールイベントは開催されない」と読み、予定を入れてしまいました。とりあえず、一昨年の法則では解けないことはわかりました。しかしこれ以上の思考ゲームは、時間の都合により無理。よって、今年は不参加。はい終わり!が、やはり気にな...
4/4/2023 00:25 comments(0)
久々のヴァルハラネタですが、団体戦自体は相変わらず参加させてもらってます。この日は3/31。いつものように挨拶をして、いつものようにオーディンおじいちゃんの介護をして、いつものように神獣たちと戯れて、いつものように石片を拾って……。そんな中、ささやかな幸運が発動したりして、いつもとちょっとちがう雰囲気。ダブルオーブが起爆剤となったかどうかはわかりませんが、ついに愚者のカードを引き当てました!ヴァルハ...
4/2/2023 18:16 comments(0)
昨日から桜の季節イベントが始まってます。今年の主役はダンデライオン。前知識は、会場が三の塔なこと。数体存在すること。ドリフトではなく固定であること。というわけで、全マスチェックしてみました。ダンデライオンということで、顔がたんぽぽで体がライオン。ちょっと安易すぎないですか?(笑)それにしても、なんと面妖な……。怖いよ。デザイナーの狂気を垣間見た気がします。AIに描いてもらってもこの程度ですよ。でもよ...
4/1/2023 13:10 comments(0)
兼ねてから物々しい雰囲気を醸し出している中央広場ですが、新たな変化が起こったらしいので見に行ってきました。卵を挟んで、モーリアス勢とマリス勢の武器が配置されてます。てか、なんなんだこの配置は。これらが両者の拠点だとすると、子供の喧嘩並みにスケールが小さいと思うのですが(笑)だいじょうぶなのか??先行きがとても不安。それはさておき、モーリアス勢の武器からは獅闘の宝箱、マリス勢の武器からは竜闘の宝箱...
3/26/2023 20:37 comments(0)
メイン従者に休暇を与え、一旦新編成を組みました。題して白髪シスターズ。一人おじいちゃんが混ざってますが(笑)ちなみに「白髪」は「しらが」ではなく「はくはつ」と読みます。というか読んでください。それでは自己紹介。まずはクラリの妹のネット。レベルは190。ピアノの妹のフォルテ。レベルは157。褐色の肌に白髪が眩しいチャイム。レベルは190。そして紅一点、もとい老一点のシキシャ(指揮者)。楽団を束ねる役割にしては...
3/13/2023 23:24 comments(0)
石片の補充に行ってきました。入口では、ファフニールさんがお出迎え。ちびっこたちとの契約期間は、残り二日。ひとまず、今夜が最後となります。今回は、より多くの石片を集めたいので、扉はスルーで進みました。お、久々にボスレアげっとです。またげっと。光の結晶は双光の剣で消費してしまったので、少しでも取り戻せると嬉しいです。こっ、コーロモドモ!深層デビューしたばかりの頃に何度か遭遇した以来です。一撃!?当...
3/5/2023 20:50 comments(0)
すっかり忘れてましたが、追加されたNPCのクエを消化しました。確か二人追加されたんですよね。あれ?確か君はノーパn、じゃなくて悩める女剣士さんですよね。洞窟の方にいらしたのに、なぜここに?まあいいや。◇ 喧嘩っ早い戦士出た〜〜〜〜面倒臭いヤツ(笑)案の定、2周しても遭えず。しょうがないので、久々にライブカメラを参照。不毛な腕試しは、もうやめてほしい。◇ 陶酔する魔剣士ああ、悩める女剣士さんは、この方と入...
3/5/2023 02:30 comments(0)