◆ C研でのテーマ : パペットガーディアンとかマジカロスとか ◆
◆ 一面真っ赤っか@今週のサブクエ ◆






 おっ、今話題のスネークリキュールですね。






 先週はグリーン一色でしたが、今週はレッド一色ですか(笑)

 とどめを刺されては悲しすぎるので、ショチョーは託児所へ。

 さあ、出発。

 毒霧で弱らせ、吹雪でとどめ。ちなみにロボ君たちは自然属性が苦手(1.5倍)なので、毒霧は18x1.5で27ダメとなります。さあ、ちゃっちゃと集めるよ!

 ところが、小型君が4機いるマスでのこと。

 凍結時間の都合で、4機目からはオイルを採ることができませんでしたorz

 しかも毒蛾狩りと違って、今回はターゲットのライフがバラバラ。地味に煩わしい。
 中型君は、とにかく力ずくで削る。そして凍結。削りすぎて倒してしまうこともしばしば(苦笑) 言い訳させてもらうと、吹き出しがゲージに被って見づらいのです。

 大型君はライフが多いので大変ですが、それでもとにかく削る削る。が、面倒なので、この一戦でターゲットから外しました(苦笑)

 小型君をメインに狩ることにし、今回も中盤を越えたら引き返す。




 2周目。例の小型君が4機いるマス。移動距離を稼ぐため引きつけて討伐したのですが、それでも4機目は間に合わない……。

 ところでここ地底王国で厄介なのは、何といっても炎上ですよね。なので煉獄の紋章を装着。

 がしかし麻痺までは対策していなかったので、大型君から採取を妨害されるというハプニング。そんな終始和気藹々とした雰囲気でぐるぐる(笑)

 そうそう、前々から気になっていたのですが、ここの採取ポイントってキラキラが後ろいっちゃってますよね。ますよね?

 そんな感じでタイムアウト。オイルは99本以上採取したような気もすれば、まだ半分定度な気も……。洞窟前に戻り、収穫をチェック。

 おお、109本。一日で終わるとは思っていなかったので、ちょっと拍子抜け。







 こちらは、話題のスネークウィップですか。

 どうでも良いのですが、このオイルって、わざわざ瓶に採取してるんですかね? よーく見ると、タグまでつけてあるんですけど。そんなにマメだったか自分?(笑)
 それとも、この状態でロボ君が携帯しているのだろうか? だとすると、なんかマセガキ……もといオシャレですね(笑)

1/29/2013 22:05 スプレンドルミサス クエスト サブ

comments & TB (5)

  • 初めましてです〜。毎回ブログ楽しく拝見させて頂いております。家具カタログサーチな ども大変重宝に使わせて頂いておりますw。(私などはどうしてそのような事ができるのか?その仕組みすら想像もつきませんがww)
    えっと質問なのですが、私は地底で毒霧の巻物を使うと一番小さいゴーレムに30ダメを与えてしまい死んでしまうのですが、魔法効果に違いは出るものなのでしょうか?
     別場面でもスレイプニルに対して、うごめけ影を使ってる人が35ダメを与えているのを見ましたが、私が使うと18ダメです。どしてなんでしょう??
    タピ 2/3/2013 17:39
  • >タピさん
    いらっしゃいませ!
    まず毒霧は、書と巻物では与ダメが異なります。
    書=18
    巻物=20
    で、自然属性の1.5(本文参照)をかけるとそれぞれ27、30となり、小型君に巻物を使うと一撃でダウンしてしまうわけですね。

    次に奥義「うごめけ影」ですが、与ダメはシャドウワンドと同様に10x7ダメです。
    スレイプニルは闇が苦手(1.75倍)なので、与ダメは10x1.75=17.5、四捨五入で18ダメとなります。
    35ダメというのは、もしかすると奥義ではなくミラルドの杖ではないでしょうか?
    奥義やシャドウワンドと比べると、影の形が多少異なります。
    https://h0t1.net/C/?e=1125
    威力は倍の20x7(ゾイ魔力も倍消費)でして、対スレイプニルだと20x1.75でぴったり35です。
    チェロ 2/3/2013 20:30
  • にゃんと!?
    書と巻物で与ダメが違うとは芸が細かいw
    ん〜スッキリです。ありがとうございました。
    書を作らなきゃだなこりゃ〜
    タピ 2/4/2013 11:50
  • >タピさん
    火炎も巻物だと40、書だと38ですね。
    あと吹雪も巻物は10、書は8。
    変なところにアーティさんのこだわりが(笑)
    チェロ 2/4/2013 21:48

  • >タピさん
    巻物をおごっていただき、更には与ダメまで!
    クラリ(従者) 2/5/2013 2:03

trackback URL